自律走行機能を有した床面ひび割れ撮影装置を開発

2024年03月21日

株式会社熊谷組(取締役社長 櫻野 泰則)は、自律走行機能を有した床面ひび割れ撮影装置を開発しました。
これによって少人数かつ少ない操作によって大規模な建造物内の床面の検査が可能となり省人化、省力化が達成されます。また、腰を屈めての目視検査から解放することもでき、作業員の肉体的負担軽減にもつながります。

1. 開発の背景

従来の目視による床面のひび割れ検査を行う場合、検出・計測・記録を手作業で行う労力や、中腰姿勢による肉体的負担が避けられませんでした。そのため、こうした作業の省人化、省力化が求められてきました。
これらを解決する手段として、ロボット技術等の利用が考えられますが、それらを利用するにあたって、現場で行う準備や操作が煩雑であれば、省力化や省人化の達成は難しいと考えられます。
そこで、現場で行う必要のある準備作業と検査開始から終了までの操作手順の双方を簡略化することができる床面ひび割れ撮影装置の実現を目指して開発を行ってきました。

2. 技術の概要

本技術の概要を以下に示します。

  1. (1)後述する環境地図情報を事前に入力し、この情報とセンサ情報とを照合して自己位置推定を行います。これにより、現場での実機を用いたスキャンによる環境地図生成の手間を軽減できます。
  2. (2)施工図面より得られる柱壁等の配置情報を専用ソフトウェアに入力することで、デスクワークで環境地図を生成できます。
  3. (3)前述のソフトウェアは、計測エリア全体を一度の走行で効良く巡回する経路を探索する機能を備えます。これにより装置は検査エリア全面を自律的に走行できるようになり、ワンアクションで検査開始から終了までを実行できるようになります。
  4. (4)ひび割れ検出は後工程にて行います。撮影フェーズとひび割れ検出フェーズは独立しているので、任意の手段でひび割れ検出処理が行えます。

3. 装置の特徴

本装置の特徴を以下に示します。

  1. (1)重量80kg、幅1030mm、長さ840mm、高さ1100mmで、両サイドの照明パネルを本体内部に格納すれば、ワンボックスカーでの運搬が可能です。
  2. (2)足回りにメカナムホイールを採用しており、床面を撮影するためのジグザグとした動きをスムーズに行えます。
自律走行機能を有した床面ひび割れ撮影装置外観
  1. (3)より広範囲を撮影できるよう、1230万画素のカメラを二台備えています。
本装置を用いて撮影された写真の合成及び、ひび割れ検出のイメージ
  1. (4)最大移動速度は2km/hで、1500平米を検査するのに要する時間は半日程度と見込んでいます。
  2. (5)一現場に付きオペレーターを二人程度付け、かつ本装置を複数台同時運用することを想定しています。
  3. (6)環境地図生成ソフトウェアは、専用の操作インターフェイスを用いることで、直感的に使用できます。
環境地図作成インターフェイスのモニター画面イメージ

4. 今後の展開

当面は当社現場で活用し、検査実績を積み重ねたいと考えています。また、運用方法の確立を行い、スムーズに省人化、省力化に寄与できる体制を整えます。

【お問い合わせ先】

【本リリースについてのお問い合わせ先】
株式会社熊谷組 経営戦略室
広報部 電話 03-3235-8155

【技術に関するお問い合わせ先】
株式会社熊谷組 技術本部
新技術創造センター ロボットIT開発グループ 電話 029-847-7505